高橋俊男トリオ@ラグタイム大阪
更新日:2015-02-22

2月21日(土)、心斎橋のラグタイム大阪第3土曜日のレギュラートリオライブ、「ザ・トリオ」を聴いてきました。
トリオの面々…
高橋俊男さん(ピアノ)
宮本直介さん(ベース)
竹田達彦さん(ドラムス)
という関西ジャズ界の大御所、人気者な面々。
高橋さんのピアノは往年のジャズの持つファンキーな要素、またブルースをひしひしと感じます。
現在のジャズシーンでは稀有なプレイヤー。
この日もその味わいを存分に発揮されていました。
宮本さんは関西ジャズ界をプレーヤーとしてはもちろん、様々な形で発展させてきた偉大なるベーシストです。
重厚なサウンドと要所で魅せる演奏はやはり長年の経験が成せる業。
竹田さんは高橋さんからソロを回されるとまるで競い合うか、いや嬉々として演奏を展開されていました。
スティックから響く、締まったドラムサウンドが心地良かったです。
昨年ラグタイムで録音された高橋さんのアルバムにも収録されたジャズスタンダードを中心にリラックスしたセッションでした。
毎月第3土曜日の不動のこのトリオ、ベテランだからこそ生み出せる円熟の演奏、またじっくり聴きに行きます!
※写真掲載許可を各ミュージシャンの方からいただいております
文:小島良太(ジャズライター)
トリオの面々…
高橋俊男さん(ピアノ)
宮本直介さん(ベース)
竹田達彦さん(ドラムス)
という関西ジャズ界の大御所、人気者な面々。
高橋さんのピアノは往年のジャズの持つファンキーな要素、またブルースをひしひしと感じます。
現在のジャズシーンでは稀有なプレイヤー。
この日もその味わいを存分に発揮されていました。
宮本さんは関西ジャズ界をプレーヤーとしてはもちろん、様々な形で発展させてきた偉大なるベーシストです。
重厚なサウンドと要所で魅せる演奏はやはり長年の経験が成せる業。
竹田さんは高橋さんからソロを回されるとまるで競い合うか、いや嬉々として演奏を展開されていました。
スティックから響く、締まったドラムサウンドが心地良かったです。
昨年ラグタイムで録音された高橋さんのアルバムにも収録されたジャズスタンダードを中心にリラックスしたセッションでした。
毎月第3土曜日の不動のこのトリオ、ベテランだからこそ生み出せる円熟の演奏、またじっくり聴きに行きます!
※写真掲載許可を各ミュージシャンの方からいただいております
文:小島良太(ジャズライター)
■オフィシャルサイト
http://www.rugtime-osaka.com
■ショップURL